top of page

嗜好品店へ

私の思考から生まれた嗜好品も出店します。

「嗜好品店」

日程:11月22日(金)〜24日(日)

時間:12時〜20時(24日のみ17時クローズ)

場所:東急銀座7F

入場:無料(添付の招待状でご入場いただけます)

公式サイト:https://shikohinten.ooo



初のアーティスト活動のオリジナル作品も紹介し、いくつかのアート作品、プロダクトをセレクトしています。


THE ETHNOBOTANY OF EDEN (インテリア(石)・お香)

ETHNOBOTANYとは、民族植物学の意味。


この地球上の人々は何かに属し自然と共存している。

植物は、人間が生きるための糧を与え、

文化は、人間の面白さのために存在する。


ブランドとして何をしたいかをずっと探していて、ルーツの旅に出てました。


今は「夢を叶える」ためのガイドが見つからなかったので、独自のレシピを作りました。

100%の情熱。200%の愛。不完全さを2つまみ。 たくさんの笑いと、いくつかの秘密。


私たちを導くもの、それは体験と情熱と創造性です。


ブランドのStyle、「地水火風空識」から、

・地(堅さ、すべてを保持する性質)より、

【石】Zenegy=善と力を表現した石たち、

・火(あたためる、すべてのものを成熟させる性質)より、【香】香氣芬芬、3種類の香りのお香、

・空(さまたげず、抱擁する性質)より、

【纏】Hanna Gauzeという名のワッフルガーゼのタオル、 『地』『火』『空』に『識』を作用させ創りました。

2) 香茶里 (茶器・茶葉) 中国では、ピクニックやパーティーなど、さまざまな場面でお茶を点て、おしゃべりを、あるいは1人の時間を楽しみます。中国茶の野点セット「香茶里(かっちゃり)」は、香川の5人の職人の力を集めて作りました。旅の空の下でも、旅に出られない時も。少し非日常の、豊かな時間を味わってほしい。この小さな茶箱を手にしたあなたが、今、幸せでありますように


皆様の中に思考から生まれた嗜好品をお楽しみください。





 
 
 

Kommentare


ETHNOBOTANY_logo最終_アートボード 1_edited_edited_edited.jpg

©2024 by THE ETHNOBOTANY OF EDEN. 

bottom of page